非破壊検査とは"物を壊すことなく"その欠陥や劣化の状況を調べ出す検査技術のことをいいます。
検査対象物を破壊したり傷をつけたりすることなく、超音波を入射して内部のキズを検出したり、表面に電流を流しキズを検出したり、さまざまな方法で劣化やキズの検出を行います。
故障や破損によるトラブルを未然に防ぐため、さまざまな工業製品や構造物に非破壊検査の技術が役立てられています。
超音波探傷試験は超音波が金属中を直進し異なる物体の境界面で反射する特性を利用しています。きずで反射したエコーを受信し位置や大きさを測定する試験方法です。
目視試験は特別な手段を用いる事無く人間の目やCCDカメラといった道具を用いて直接または間接的に外観から大きなきずを観察する試験方法です。
浸透探傷試験は材料表面に発生した表面開口きずに浸透液を浸透させ、毛細管現象により表面を吸出し拡大されて現れた指示模様を観察して表面きずを検出する試験方法です。
磁気探傷試験は試験体を磁化することで磁束を生じさせ、きずにより妨げをうけて外部空間に漏えいした磁束に磁粉(微細な鉄粉)を付着させる試験方法です。